前回は私自身のお恥ずかしい体験をご紹介しました。自身の音程イメージが正しいものに矯正されませんと何度練習しても、効果は限定的であることを示す一つの例でした。しかし一度イメージが正確なものに矯正されるとその後の進歩のスピードは格段に速くなるのです。ですので奏者一人一人が正確なイメージを持つ。正解を知るという事がとても大事になります。

 さて、ここで大きな仮説を立てたいと思います。いかがでしょうか?それは【平均的な実力の吹奏楽部の中高生はほとんどの課題に対してフェーズ1にいるのではないか?】というものです。これに関しては検証のしようがありませんが仮にこの仮説が正しいとすると、現在の練習の中で時間をかけて行っている練習メニューはその内容を大きく変更する必要が出てきます。

 どう変更する必要が出てくるのでしょうか?それは「楽器を吹く練習の前にするべき事がある」ということです。ではそのするべき事とはなんでしょうか?明日以降に続きます。